2014年9月11日木曜日

ガラスの球体で作られたMOD 「Biosphere」で遊んでみた

今回はVER、1.6.2対応のバイオスフィアというMODで遊びました

このMODはガラスに囲まれた浮島が作成されるMODです





そのガラス球一つ一つにバイオームがあります

そのガラス球をつなぐ橋もあります

残念なことに村が生成されません;;

それと見た限りだとスイカやカボチャがありません

なのでこのバイオスフィアで遊ぶ時はチートをonにしておいたほうがいいです

それとダイアモンドが全然ありません

あの浮遊する石ブロックのなかに1個あるかないかです



そしてきのこ島やネザーもあるようですがまだ見つけれていません;;

今後見つけれるとうれしいです


導入方法

まずこのサイトからModLoaderとBiosphereをダウンロードします

※Biosphereは結構下にあります

ダウンロードしたモッドローラーとバイオスフィアを解凍します

そしてそれをマインクラフトのmodsファイルに入れてマインクラフトを起動します

それで起動できたら成功です

そしてマイクラを起動したら新規ワールドを選択し、その他のワールド設定のワールドタイプをBiosphereにします

それで作成するとこのワールドができます

では楽しい落下人生を楽しんで下さい




Related Posts:

  • サバイバル生活 食料難になった!! 前回あの後とても食糧難になり餓死寸前でした それで豆腐型の家の屋上に畑をつくりました カボチャも植えました このおかげで飢えることがなくなりました 牛の牧畜も始めました! 育てた小麦もほとんどこれに使ってしまいました なのでまた食糧難に直面しました それでウ… Read More
  • エンチャントルームを作成! やり始めてから3日くらいで掘るの遅いなーって思ってたらエンチャントが あるじゃんと思いつきエンチャントルームをつくりました そのために地下深くでMinecraft-Xrayを使いダイアモンド鉱石を探し当てて掘りました 結構大変でした 8個くらい掘ったら… Read More
  • ネザーに突入!! 今回はネザーに行きました ネザーには行きたくなかったけどブレイズロッドのために行きました ネザーに行くために黒曜石を何個か集めてネザーゲートを作りました これでネザーに行けるけどやっぱり行きたくない 理由は前ネザーに行った時迷子になって帰ってくるのに3日かかったからです … Read More
  • バージョン1.8になったのでそれでサバイバル生活を始めます! みなさん最近記事投稿をサボってしまってスイマセン;; 今回はバージョン1.8でサバイバル生活を始めようと思いました 何故かと言うと最近全然サバイバル生活をしていなかったからです では新規ワールドをつくりレッツゴー!!(SS撮るの忘れてました;;) タイガバイオームに出てきたぞ― … Read More
  • 洞窟に100回以上潜った人が教える洞窟に持って行って損しない物リスト 洞窟に持って行って損のないものリスト  ・水入りバケツ ・幸運つきツルハシ ・はしご ・作業台 ・木材 ・石炭or木炭 ・鉄インゴット ・あるなら、ダイアモンド これくらいです なぜこの物品なのか では上から順番に説明していきましょう。 まず水… Read More

0 コメント:

コメントを投稿

Owner

PV

Popular Posts

Links