2014年8月2日土曜日

トンネルがほれちゃった!

トンネルをほりはじめて結構時間がたつけど
ゆっくりとのんびりしてたらほれました

全長は450M(ブロック450個分)です
3×3の大きさのトンネルを掘りました






奥が見えませんね

コレを掘るのにダイアのツルハシエンチャ耐久3のやつを1本とTNTを40個くらい使ってしまった



奥真っ暗ですね
松明置いてるはずなのに

あ地上が見えてきましたね

あとはレールをひいて駅を作るくらいです

レールを450個か鉄インゴットが・・・・・

鍔迫の豆知識・・・F3キーで座標がわかるのでそれを活用してトンネルを掘ろう


Related Posts:

  • ネザーに突入!! 今回はネザーに行きました ネザーには行きたくなかったけどブレイズロッドのために行きました ネザーに行くために黒曜石を何個か集めてネザーゲートを作りました これでネザーに行けるけどやっぱり行きたくない 理由は前ネザーに行った時迷子になって帰ってくるのに3日かかったからです … Read More
  • モンスタースポナーあるけど使い道が無いという人必見!!スポナー経験値TTの作り方! 今回は久々に記事を書きました たまたまスポナーが2個もあったので経験値TTを作ってみました 性能はこんな感じです 5分くらいでこんくらい落ちてきます これをあとは剣でポコポコ切るだけです 作り方 作り方を紹介していきます 多分スポナー1個の方が多いと思うので2個用ではな… Read More
  • ブロックを使わず高さ12の壁を製造できる機械を作ってみた 今回は高さ12の高さの壁を作る機会を使ってみたよ それがこれです 仕組み 仕組みはとても簡単です 溶岩と水で石ブロックを作りそれをピストンで押し上げるという シンプルな仕組みです 作り方 1 U字型の画像のような形を燃えないブロックでつくります … Read More
  • 洞窟に100回以上潜った人が教える洞窟に持って行って損しない物リスト 洞窟に持って行って損のないものリスト  ・水入りバケツ ・幸運つきツルハシ ・はしご ・作業台 ・木材 ・石炭or木炭 ・鉄インゴット ・あるなら、ダイアモンド これくらいです なぜこの物品なのか では上から順番に説明していきましょう。 まず水… Read More
  • エンチャントルームを作成! やり始めてから3日くらいで掘るの遅いなーって思ってたらエンチャントが あるじゃんと思いつきエンチャントルームをつくりました そのために地下深くでMinecraft-Xrayを使いダイアモンド鉱石を探し当てて掘りました 結構大変でした 8個くらい掘ったら… Read More

0 コメント:

コメントを投稿

Owner

PV

Popular Posts

Links