2014年8月3日日曜日

TT作ってみた PART2

PART1からTTを作成していて今回は作り方も紹介しようと思います

今回作ったTTは落下式TTです

では作り方を書いていきます


海洋バイオームが便利です

まず十分な高さまで上ります(ブロックを積み重ねて)

大体地上から180くらい上がいいとおもいます

次にこのようにして25ブロック、上まで積み重ねます
(羊毛はわかりやすいように使っています)
中は5×5の空洞をつくりながら積みかせねます


これが25ブロック積み重ねたところです

次に積み重ねたとこにこうやってトラップドアをおきます
トラップドアをモンスターは地面と認識します
このトラップドアをすべて開けて起きましょう
モンスターを落とすため

次にモンスターが沸くところをつくります
広さはこれくらいでいいでしょう

つぎに沸く場所を暗くするため壁と天井を造ります

まずは壁
次に天井

これで一通り完成です

まだこれだと効率がすごく悪いので性能をよくしたい人は層を増やしてモンスターが湧く数を増やしましょう

鍔迫の豆知識・・・TTを作る時は生活圏から離れて作ること!







Related Posts:

  • 自動作物収穫機をつくったぞー今日は自動収穫機をつくってみたよ これは小麦 にんじん じゃがいも などを自動に収穫できる機械です このように棚の形にすることにより水を使って収穫できるのです これを使いこれから畜産業をやってレベルを上げていこうとおもいます このようにして明かりを置くのもポイント… Read More
  • 我々は進化した!我々は進化したのだ  いままではピッケルでちんたらほっていたのが いまはドリルでズギャギャーン そう工業という名のものができたのだ 今回はそれで遊んでみた  発電機やいろいろ増えましたよ  これ穴掘る機械奥が見えねー 奈落まで続いてそうだ ひえぇぇぇぇ… Read More
  • 水門と灯台作ってみた今回は水門と灯台を作ってみました なんかあんまり意味ないけどフレさんが作ってくれと頼んできたので作ってみた こんなかんじ こんな感じの水門 水門見たことなかったのでこれが水門かどうかはわかんない 水門って水止める役割だけどさマイクラで水門つくっても意味ない気がする だって水っ… Read More
  • エンチャントビルディング施工完了! 中学生によるマイクラ日記。 いつも見てくれてありがとうね・・・。って毎日だいたいPV1桁や、ないかww。 上のスクリーンショットの通り。 今日の記事は、いつも更新している「鍔迫」ではなく、「やかもち」が更新してみます。 は、誰だよ。 やかもちとは、このブログの親ブロ… Read More
  • 村人TTを作ってみた今回は前に続き意味の無いものを作ってみました こんな感じの村人TTです 仕組みは村人が木の扉を感知してそこに向かって歩いて行くと感圧板を踏みピストンがあいて村人が落ちる仕組みです 落ちているところ この人達なんか押しまくって無理やり落としてるね サイテーだー … Read More

0 コメント:

コメントを投稿

Owner

PV

Popular Posts

Links