2014年8月30日土曜日

遂に完成 砂式エレベーター

前から言っていた砂式エレベーターが完成しました

昇り降りができてなかなか便利です

回路も案外簡単です

では早速乗ってみましょう




左側に砂が装填されていてそれが右側にどんどん積み重なっていくという仕組みです


上がっている最中

コレ乗るのに失敗すると挟まって窒息死することがある


登り切るとまた下がっていき一番最初の場所に砂が装填されます

そして下ります


これね降りるときが不安定なんですよ

降りるとき砂がエンティティーになるんですよね

それで砂を通り抜けて挟まって窒息死してしまう

なのでこれをなんとか治したい所

では次に回路を見てみましょう


これが今さっき乗ったエレベーターの周りを取り外した時の姿です

案外シンプルです




これが回路です

これ案外簡単です

作り方も後ほど記事として書こうと思います

ではまたねー

鍔迫の豆知識・・・ピストンが押し出せるブロックの上限数は12ブロックまで

Related Posts:

  • TT作ってみた PART2PART1からTTを作成していて今回は作り方も紹介しようと思います 今回作ったTTは落下式TTです では作り方を書いていきます 海洋バイオームが便利です まず十分な高さまで上ります(ブロックを積み重ねて) 大体地上から180くらい上がいいとおもいます 次にこのようにして25ブロック、上… Read More
  • 卵自動割機(自分で割るの面倒い人向け)今回は卵を自動で割る機械を作ってみました チキンを牧畜している人は誰もが面倒と思いますよね 作ろうと思った理由は・・・・ チキンから出る卵が割るのが面倒だからってチェストの中とかにしまっている人もいるかもしれない それで作ろうと思いました チキン農場があるとしましょう そこでこんなふうに… Read More
  • クロック回路について前回(自動卵割り機)の記事にでたクロック回路 あれじゃあ早過ぎて使いにくいよね それで今回は遅いクロック回路を作ってみました まずはこちら このようにしてリピーターを置くことでゆっくりなクロック回路が作れます さらにリピーターを増やすともっと遅くできます … Read More
  • エンダードラゴン!!今回はウルトラ装備でエンダードラゴンを倒しに行きました 入れたMODはバックパックMODとフックショットMODです 立体機動装置をつかいエンダードラゴンの後ろに張り付いて戦ったので楽勝でした 異世界だー サバイバルで要塞がなかったのでクリエイティブできています 柱が… Read More
  • 夏といえばホラー!夏といえばホラー!夏といえばホラー! 大事なこと??なので2回言っておきます ということで! ホラーマップを作成しております 結構本気ですよー 一応紹介しようと思いますー コマンドブロックも使っていきます 理解するのに1周間くらいかかった ホラーって難しいね 明るさとか装飾とかさいろいろとむ… Read More

0 コメント:

コメントを投稿

Owner

PV

Popular Posts

Links